自由民主党第27代総裁の岸田文雄さん。
2021年10月4日の臨時国会で第100代内閣総理大臣に選出されましたね!
その政治手腕に期待がかかる岸田首相ですが、祖父・父から続く「3世議員」であることでも知られています。
さらに親戚関係にまで視野を広げてみると歴代首相ともつながりがあり、まさに
選ばれし政治家一族
といった血筋の出身なんです!
そこで今回は岸田文雄首相の家系について詳しくお伝えしていきます。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
岸田文雄の家系図を分かりやすく解説
こちらが岸田文雄首相の家系図になります。

ご覧のように岸田家は親子3代に渡って衆議院議員を務めてきた政治家一族です。
2021年現在、岸田首相の政治秘書を務める長男・翔太郎さんも将来的には政治の道に進むと思われ、実現すれば政治家が4代続くことになりますね。
親戚には大手企業の重役も多く、なんとも豪華な家系図となっています!
ここからは岸田文雄首相の家系図から注目人物をピックアップしてご紹介します!
岸田文雄の祖父|岸田正記

岸田正記のプロフィール | |
生年月日 | 1895年12月1日 |
没年月日 | 1961年6月3日(65歳没) |
出身地 | 広島県賀茂郡西志和村 |
出身校 | 京都帝国大学法学部 |
前職 | 不動産業・百貨店経営 |
岸田首相の祖父・岸田正記(まさき)さんは昭和初期から中期にかけて活躍した政治家です。
旧満州での不動産業・百貨店経営で財を成した後、政治家に転身。
1928年に衆議院議員となり、6期連続の当選をしています。
戦後の占領政策で一時職を追われましたが、1953年に再び衆議院議員に当選。
政治活動のみならず実業家としても手腕を発揮し
現在の岸田家発展の礎を築いた人物
と言えます!
岸田文雄の父|岸田文武

岸田文武のプロフィール | |
生年月日 | 1926年8月19日 |
没年月日 | 1992年8月4日(65歳没) |
出身地 | 広島県広島市 |
出身校 | 東京大学法学部政治学科 |
前職 | 通産官僚・中小企業庁長官 |
岸田首相の父・岸田文武(ふみたけ)さんは通産官僚(現・経済産業省)から政治家に転身し活躍した人物です。
1979年の衆議院議員当選以降、計5回の当選を果たしました。
ちなみに麻生太郎元総理、亀井静香元衆議院議員は議員の当選同期です。
東京大学出身の元エリート官僚という経歴を生かし
- 内閣委員長
- 総務政務次官
- 文部政務次官
といった役職を歴任しました。
妻の澄子さんは日東富士製粉の社長令嬢、弟の岸田俊輔さんは広島銀行会長と財界にも強いコネクションがあったようですね!
岸田文雄のいとこ|宮沢洋一

宮沢洋一のプロフィール | |
生年月日 | 1950年4月21日 |
年齢 | 71歳(2021年現在) |
出身地 | 東京都 |
学歴 | 東京大学法学部第2類・ハーバード大学行政学大学院 |
前職 | 内閣総理大臣首席秘書官・衆議院議員宮澤喜一秘書 |
岸田首相のいとこ・宮澤洋一さんは自民党の参議院議員。
これまでに衆議院・参議院合わせて5期の当選を果たしているベテラン議員です。
2021年現在での自民党での役職は税制調査会小委員長となっています。
岸田文雄のいとこの叔父|宮澤喜一

宮澤喜一のプロフィール | |
生年月日 | 1919年10月8日 |
没年月日 | 2007年6月28日(87歳没) |
出身地 | 東京府東京市(現・東京都) |
出身校 | 東京帝国大学(現・東京大学) |
前職 | 大蔵省大臣秘書官 |
少し離れた親戚になりますが、岸田首相の親戚には宮澤喜一元首相がいます。
言わずとしれた第78代内閣総理大臣です!
岸田首相と宮澤元首相の関係ですが
岸田首相のいとこの叔父
にあたるのが宮澤元首相という構図になっています。(わかりにくいので先に紹介した図をごらんください)
少し離れているとはいっても日本のリーダーである内閣総理大臣が2人もいるわけですから、やはりとんでもない家系と言わざるを得ませんね!
岸田文雄の弟の義父|小池和夫

こちらも少し遠い親戚にはなりますが、岸田首相の弟の妻の父親・小池和夫さんは
お菓子メーカー「湖池屋」の創業者
なんです!
ポテトチップスをはじめとした湖池屋のスナック菓子は誰でも一度は口にしたことがあるのではないでしょうか?
そんな超有名企業の創始者とも縁があるとは本当に驚きですね!
岸田文雄の親戚関係分かりやすく解説

先の項目では岸田首相の家系でも比較的近い親戚までご紹介しました。
実は遠戚にまで目を向けてみると、岸田文雄首相は
安倍晋三元総理や麻生太郎元総理とも親戚関係
にあると言えます。
まずはこちらの家系図をご覧ください。

こちらは安倍家・麻生家・宮澤家の繋がりを示した家系図になっています。
上の項目では宮澤喜一元首相は岸田首相のいとこの叔父ということをご紹介しました。
つまり、岸田首相の親戚を延々と辿っていくと
安倍元首相や麻生元首相にも繋がっている
ということがお分かりいただけると思います。
言葉で表すと…
岸田文雄首相のいとこの叔父が宮澤喜一さん
↓
宮沢喜一さんのいとこの義兄が麻生太郎さん
↓
麻生太郎さんの義叔父のいとこの孫が安倍晋三さん
ということになります。
なんとなく辿れるんだと思っていただければOKです!

前述の家系図のつながりを見ると、歴代の首相が次々に登場しており
政治家として大成するには血筋も重要
と思えてしまいますね。
やはり優秀な人物が一族内に多いということなのかもしれません。
そういった点では岸田首相は
文句のつけようがない血筋の出身
であると言えるでしょう。
経済対策やコロナ対策と課題が山積みの日本。
岸田政権の政策転換に大きな期待がかかっています!