芸能人2

中村玉緒と旦那・勝新太郎【壮絶人生】息子は逮捕&孤独死!娘は絶縁で現在要介護も詳しく



天然キャラでバラエティ番組に引っ張りだこだった女優・中村玉緒さん。そんな中村玉緒さんが老人ホームに入所しているこが明らかとなりました。

1962年に俳優の勝新太郎さんと結婚した中村玉緒さんは、2人の子供にも恵まれたそうです。

しかし、夫婦の人生はあまりにも壮絶だったとか。

そこでここでは、中村玉緒さんと旦那・勝新太郎さんにまつわる

  • 夫婦の馴れ初めや壮絶人生
  • 息子・鴈龍太郎は逮捕歴アリ
  • 孤独死した長男の死因は
  • 娘・奥村真粧美とは絶縁
  • 現在長女は要介護

について詳しく紹介します。

ぜひ最後までお付き合いください。





中村玉緒と旦那・勝新太郎の馴れ初めは

中村玉緒さんと旦那・勝新太郎さんの出会いは共演でした。

お二人は”大映”の同期。1955年中村さん16歳、勝さん24歳の時に映画『かんかん虫は唄う』で初共演します。

このとき中村玉緒さんは勝新太郎さんに対して、ほのかな恋心を抱いたそうですが、どちらかと言えばファンに近い感情だったとか。

その後1960年に映画『不知火検校』にて、2度目の共演をしたふたり。今度は勝さんの方が、玉緒さんを好きになってしまったそうです。

中村玉緒さんの女優としてのひたむきな姿に魅了された勝新太郎さんは、自宅で開いたパーティーに中村さんを誘いました。

その席で、勝さんのマネージャーから「勝新太郎のことが好きですか?」と聞かれた中村玉緒さん。

とっさのことに驚いき「好きか嫌いかでいったら、好きです」と答えたようです。

このパーティーの1週間後、勝新太郎さんから結婚を前提とした交際を申し込まれ、交際をスタートさせる2人。

実は、中村玉緒さんの父は歌舞伎俳優二代目・中村鴈治郎さん。二世俳優でお嬢様育ちの中村さんは、父親から勝新太郎さんとの交際を反対されます。

勝新太郎さんと言えば「俺から遊びを取ったら何も残らない」と豪語し、毎晩のように豪遊していたのは有名な話。

父親の二代目中村鴈治郎さんが心配する気持ちも分かりますね。

しかし破天荒なイメージとは裏腹に、実際の勝さんはとてもシャイな男性。玉緒さんに対する純愛を目の当たりて、父親の気持ちも変わていったそうです。

中村玉緒はデキ婚だった!

約7年の交際期間を経て、1962年に結婚した中村玉緒さんと勝新太郎さん。

このとき妻の玉緒さんは妊娠中。つまりお二人の結婚は「デキ婚」だったということです。

当時としては珍しいデキ婚に加え、大スター同士の結婚はメディアで大々的に報じられたようですよ。

8歳年上の勝新太郎さんとの結婚により、お嬢様女優・中村玉緒さんの波乱万丈な人生が始まります。

中村玉緒の旦那・勝新太郎の破天荒人生

映画『座頭市』シリーズで名前を轟かせた勝新太郎さん。

そんな勝さんは長唄三味線方の杵屋勝東治さんと妻・八重子さんの次男として誕生。兄は俳優の若山富三郎さんです。

勝さんは1960年代の後半「大映ナンバーワン」の役者として活躍。映画1本のギャラは500万円だったとされています。

この当時、大卒の初任給は1万3千円ほど。勝さんがいかに稼いでいたのかわかりますね。

市川雷蔵さんと共に、大映の大黒柱として映画界を牽引してきた勝さんでしたが、その人生はあまりにも破天荒だったとか。

勝新太郎さんにまつわる具体的な豪快エピソードを紹介します。

①飲食代100人分をおごる

勝新の愛称で親しまれた勝新太郎さん。愛嬌のある人柄と太っ腹な性格でファンを魅了していたそうです。

酒豪で有名な勝さんは、よくスタッフを引き連れて飲みに出かけていました。

当初は10人ほどだったメンバーが、いつしか100人以上に増えていることもしばしば。

その中には見ず知らずの一般客もいたそうですが、勝さんは100人分の飲食代を全ておごっていたそうです。

時には、その場に居合わせた一般の方にチップまで渡していたという勝新太郎さん。

これらのチップには、一生懸命に生きている一般人の生の演技を見させてもらったことへの感謝の気持ちが込められていました。

②12億の負債を抱える

勝新太郎さんは所属先の大映から独立し、1967年に『勝プロダクション』を設立。

1974年から1979年にかけて放送されたドラマ「座頭市」は、勝さんが演出と脚本を手掛けたそうです。

シリーズ化された同ドラマは大ヒット。勝プロダクションは軌道に乗っていたように見えたのですが…。

1980年に製作したドラマ『警視-K』の予算オーバーと途中打ち切りが原因で、12億円の負債を抱えて倒産します。

借金に負けない宣言をした勝さんは翌年、妻の中村玉緒さんを社長にした勝プロモーションを設立。

新会社を設立したとはゆえ、勝さんの借金がなくなったワケではありません。

そんな状況にも関わらず、勝さんは借金で豪遊する生活を続けていたようです。

③座頭市の殺陣で死亡事故

勝新太郎さんは1989年、自らの製作・監督・脚本・主演により映画『座頭市』を完成させました。

しかし、この撮影中に「斬られ役の役者を誤って真剣で斬りつけ死亡させてしまう」という事件を起こします。

殺陣シーンで相手を死亡させてしまったのは、勝新太郎さんと中村玉緒さんの長男だったとか。

父親の作品で俳優デビューした長男は、殺陣シーンのリハーサル中に相手を死亡させてしまい、「業務上過失致死」の疑いで事情聴取を受けたそうです。

驚くことに、長男が使用しのは本物の日本刀。迫力あるシーンを撮るため、スタッフが用意したとされています。

最終的には事故と判断された同事件。勝新太郎さんにとって映画『座頭市』が最後の作品となったようです。

④大麻所持で逮捕

勝新太郎さんは1990年、麻薬所持で逮捕されます。

ハワイ・ホノルル空港で”下着”にマリファナとコカインを入れていたとして、現行犯逮捕された勝さん。

麻薬を下着に入れていた理由について「気付いたらパンツに入っていた」と釈明していたそうです。

さらに逮捕後の記者会見では

今後は同様の事件を起こさないよう、もうパンツをはかないようにする

と記者の質問を煙に巻きました。

この事件で勝さんには『懲役2年6ヶ月執行猶予4年』の有罪判決が確定。

5億円もの費用をかけて制作したキリンビール「ラ党の人々」のCMは、たった1日で放送打ち切りとなり、CMの制作会社から損害賠償請求の民事訴訟を起こされたようです。

麻薬所持事件をきっかけに、俳優活動の場を舞台に移した勝さんは1996年5月、舞台『新夫婦善哉・東男京女』にて妻の中村玉緒さんと共演。

夫婦の共演作は大きな話題となりました。

⑤下咽頭癌を発病

勝新太郎さんは1996年7月に下咽頭癌を発病。手術はせず、抗癌剤と放射線の治療を選択したといいます。

しかし、破天荒な勝さんは入院中も外出を繰り返し、お酒やタバコも吸っていたとか。

病気を発表する記者会の席でも、平然とタバコをふかしていたそうです。

ただ、この喫煙は勝さんのパフォーマンスだったとか。煙を肺まで吸い込まず、口元でふかいていただけとされています。

そんな勝さんの入院中の楽しみは、妻・中村玉緒さんが出演するバラエティ番組をみること。天然キャラでブレイクした中村さんの活躍を、夫の勝さんも応援してたようです。

必死に治療に励んだ勝新太郎さんでしたが、1997年『咽頭がん』のため65歳で死去。

勝新太郎さんが残した莫大な借金は結局、妻の中村玉緒さんが完済したようです。

また債権者の中には、勝さんが残した借金を香典代わりに債権放棄した人もいたとのこと。

破天荒で豪快な人生を送った勝新太郎さん。妻の中村玉緒さんはどれだけ苦労されたことでしょう。

しかし妻の中村玉緒さんは、愛情深い勝さんを知っているからこそ、嫌いになれなかったと語っていました。

中村玉緒と勝新太郎の子供は2人

中村玉緒さんと旦那・勝新太郎さんの間にはお子さんが2人います。

  • 1962年長女:奥村真粧美
  • 1964年長男:奥村雄大

一男一女2人の子供に恵まれた中村玉緒夫婦。ちなみに奥村という苗字は、勝新太郎さんの本名です。

中村玉緒さんは子供の教育にはとても厳しく、息子さんが靴紐を結ばないことで往復ビンタをしたこともあったとか。

その一方では、子供たちを溺愛していました。

そんな2人のお子さんも数々のトラブルを起こしているとのこ。詳しく見てきましょう。

中村玉緒の長男と長女には逮捕歴がある

長男の奥村雄大さんは、鴈龍太郎名義で俳優として芸能界デビュー。後に芸名を鴈龍へ変えました。

1989年に父親がメガホンをとった映画『座頭市』でデビューした長男ですが、実はデビュー前の1982年、実姉の奥村真粧美さんとともに大麻密売で逮捕。

中村玉緒さんの子供2人には逮捕歴があるということです。

さらに、2年後に『大麻取締法違反』で再び逮捕された長男の奥村雄大さん。

これだけの騒ぎを起こしていたら、芸能界デビューは厳しそうなもの。

しかし、当時は今ほどネットも普及しておらず、長男の逮捕を知らない人も多かったようです。

父親の作品でデビューするも、模造刀が真剣に入れ替わっていたことを知らず、殺陣シーンで相手を死亡させる事態に…。

幸いスタッフのミスによる事故と判明しましたが、奥村雄大さんは5年間も謹慎処分を受けました。

その後、復帰を果たしたものの、仕事には恵まれなかったとか。母親の中村玉緒さんがプロデューサーに頼み込み、舞台の仕事などをもらっていたそうです。

ただ、奥村雄大さんはとてもプライドが高い性格で、キャスティングに使いづらいとの評判も。

さらには中村さんからの経済的な援助を受けていたことで、働く意欲を無くしてしまったとされています。

80歳になった母親の中村玉緒さんは息子の更生を願って、経済支援をストップさせたようです。

息子の孤独死!死因は急性心不全

2017年くらいまで舞台の仕事をしていた中村玉緒さんの長男・奥村雄大さん。

しかし、それ以降は目立った活動もなく、芸能界から遠ざかっていたようです。

そんな長男の名前が久しぶりにメディアで報じられたのは、2019年12月のこと。

長男の奥村雄大さんこと鴈龍さんは、名古屋市内の自宅で孤独死しているところを知人によって発見されます。

玉緒の所属事務所などによると、鴈龍さんは同市で働いており、連絡の取れない知人が不審に思って訪ねたところ、亡くなっていたという。一人暮らしだったこともあり、発見されるまで数日間がたっていた。

享年55歳だった奥村雄大さん。死因は『急性心不全』でした。

デビュー当時はスリムな体型だった長男の奥村さんでしたが、かなりの酒豪で30代の頃には体重が100キロを超えていたとか。

不摂生な生活が影響したのかもしれません。

近親者だけで行なった葬儀と納骨。息子に先立たれた母親の中村さんはとても憔悴していたそうです。

かつて中村玉緒さんは子供について、メディアのインタビューで次のように語っていました。

私はちょっと贅沢をさせて、子供たちの育て方を間違えたかもしれません。でも、私にとっては、大事な子供たちです。

娘は一度結婚してすぐ離婚しましたし、息子もまだ独身ですが、早くいい嫁さんに来てもらって、孫の顔が見たいですね。

子供の幸せと孫の誕生を願っていたようですね。

夫と息子を亡くした中村玉緒さんですが、たった一人の肉親でもある娘との関係にも亀裂が生じたと報じられています。

中村玉緒『2023現在』長女を介護の噂も

中村玉緒さんの長女の名前は奥村真粧美さんです。

実は娘さんも、かつて女優として芸能界デビューしています。

両親でもある中村玉緒さん勝新太郎さんと一緒に、ドラマ『警視-K』で共演していた時期もあったそうです。

一般男性との結婚をきっかけに芸能界を引退したものの、離婚して実家に戻った娘・奥村真粧美さん。

以降は母親・玉緒さんの個人事務所の社長を務めていたようです。

ところが、2020年の秋ごろから長女は体調を崩し、車いす生活を送るようになったとか。80代の母親・中村玉緒さんが50代の娘の介護をしていたとされています。

要介護となった長女・奥村真粧美さんですが、病名については明らかになっていません。

メディアの記事によると、立って歩こうとすると足を引きずる状態との報道。ひょっとすると、かなり重い病気なのかもしれません

周囲から「一卵性母娘」とも言われるほど仲の良い親子で、献身的に長女を支えていた中村玉緒さん。

しかし、母と娘は現在『絶縁状態』にあるようです。

中村玉緒【現在】長女と絶縁で老人ホーム?

中村玉緒さんと長女が絶縁した背景には、息子奥村雄大さんが関係しているとか。

母親の中村さんは長男の将来を考えて、経済的援助をやめました。その2年後、長男の奥村雄大さんは孤独死のような形で亡くなります。

実は長女の奥村真粧美さんは、弟の経済援助を打ち切ることに最後まで反対していたそう。

奥村雄大さんの死後、母と娘の間には言い争いが増えていき、長女の奥村真粧美さんは中村さんの個人事務所の社長を辞任。

中村玉緒さんは母娘で暮らしていたタワマンから引っ越し、一人暮らしを始めたそうです。

2023年2月、中村玉緒さんは一人暮らしの自宅で転倒。背骨を圧迫骨折する大怪我を負い、現在は老人ホームに入居していると報じらています。

中村玉緒さんが暮らす老人ホームには、長女が見舞いに訪れることもないそうです

娘さんが来ない理由は自身の病気なのか、母との絶縁なのか、詳しいことはわかっていません。

かつては家族4人が俳優として芸能界で活躍していた中村玉緒さん一家。

華やかな家族としてメディアで紹介されていましたが、2023年現在の中村玉緒さんは、老人ホームで孤独に暮らしているようです。

ファンにとっては辛い現実ですよね。

中村玉緒と旦那・勝新太郎【まとめ】

中村玉緒さんと旦那・勝新太郎さんの壮絶人生を紹介しました。

勝新太郎さんの破天荒な人生を支え、莫大な借金まで返済した中村玉緒さん。

残念ながら愛する夫は亡くなってしまいましたが、母親として2人の子供たちの将来や、孫の誕生を願っていました。

しかし、息子さんは50代で他界。娘さんとは絶縁状態と報じられています。

背骨の圧迫骨折で現在は老人ホームで一人暮らしをしている中村玉緒さん。

再びバラエティ番組で活躍する日をファンは待ち望んでいるようです。