現在放送中のドラマ『監察医朝顔』 第2シーズンに出演中の時任三郎さん。
おじいちゃん役の時任さんと孫娘つぐみちゃんのエピソードに「癒される」との声がある一方、時任さんの「手の震え」が話題になっているようです。
さらには『激ヤセ』から病気説まで浮上した模様。
心配になりますよね。
そこでここでは、時任三郎さんに囁かれる
- 手の震えや激ヤセは病気?
- ドラマ朝顔やインハンドの役作り?
をまとめてみました。
是非、最後までお付き合いくださいね~♪
目次
時任三郎の手の震えは『インハンド』の役作り?

時任三郎さんの『手の震え』は2019年頃から囁かれ始めます。
ドラマ『インハンド』に出演した際、手の震えが話題になりました。

最終回では、時任三郎さんの演技に鳥肌。
あの痩せ方もすごかったけれど、終末期にありがちな手がプルプルしちゃう震えとか、看取りを経験している身としてあまりにもリアルすぎた。
インハンド シーズン2やって欲しいいいぃぃ。— 松本喜美枝 (@b2_station) June 21, 2019
インハンド見てると時任三郎の手の震えが気になるんだけど、あれ演技だったりするのかな
— らむ (@rakugaki0903) May 31, 2019
ドラマ『インハンド』の最終回で亡くなってしまう役柄を演じた時任さん。


どうやらこの時の手の震えは、体調不良を演出する演技だったと言われています。
役柄のために手の震えを演じてしまうわけですから、さすがはベテラン俳優ですよね。
インハンドの役作りとして一度は沈静化した「手の震え」の噂。
ところが、次のドラマでも手の震えは治まっていませんでした。
時任三郎手の震え|ドラマ朝顔でも止まらない!
ドラマ『インハンド』終了から3ヶ月後の2019年9月、時任三郎さんはドラマ『監察医朝顔』に出演。
主人公・上野樹里さんの父親役で孫娘が1人いる設定です。

じいじ役の時任さんと孫つぐみ役の加藤柚凪ちゃんのエピソードは、視聴者の心を癒してくれると大反響。





しかし、その一方で注目されたのは時任さんの『手の震え』だと言われています。
朝顔録画みて、
いま母とまた見てるんだけど
時任三郎ちょっと手震えてるね
病気とか大丈夫なのかな…— ちゃか。 (@oxsflh_ak_um) July 15, 2019
録画した朝顔見てるんだけど、時任三郎さんの手の震え大丈夫かな。じーじ役は優しくてほっこり❤️
— Mチャン∈(゚◎゚)∋ウナギのしっぽの名産地 (@juneyaaaa970331) October 1, 2019
インハンドでは「役作りや演技」とされていた手の震えでしたが…。
ドラマ『朝顔』では震える必要がないため、演技とは思えないとの声もあるようです。
そんな中、未だに続く手の震えには病気説も浮上してしまいました。
時任三郎の手の震えは病気?

手の震えが心配される時任三郎さんに考えられる病気には、どのようなものがあるのでしょう。
- パーキンソン病
- アルコール依存症
- バセドウ病(甲状腺機能亢進症)
- 本態性振戦
パーキンソン病とは・・・
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で主役を演じたマイケル・J・フォックスさんは、同病気を患っていることを告白しました。
https://twitter.com/8alice101/status/1166660880093724672?s=20
パーキンソン病は手足の震えや筋肉が硬くなるなど、体のバランスが悪くなるといった症状がみられます。
アルコール依存症とは・・・
アルコール依存症はアルコールが切れると手の震えが起こるそうです。
体内からアルコールが抜けることによって起こる手の震えは、自力で止めることは難しいとも。
この症状は、時間が経つかお酒を飲まないと止まらないと言われています。
バセドウ病とは・・・
バセドウ病は若い女性に多い病気です。
歌手の絢香さんも同病気を公表しました。
更年期の症状にも似ていると言われるバセドウ病の症状には、甲状腺の腫れなどの他に手の震えもあるといいます。
本態性振戦とは・・・
本態性振戦は、手の震えの原因としてもっとも多いそうです。
震え以外の症状がなく40才以上の4%くらいに見られ、高齢者ではさらに震えの頻度が増えると言われています。
手の震えとして考えられる病気を紹介しましたが
必ずしも時任三郎さんんが病気とは限りせんし、また病気を公表されたわけでもありません。
ですが、お若く見えても時任さんも今年(2021年1月時点)で62歳。
高齢によって震えを伴う『本態性振戦』の可能性もありそうですね。
時任三郎の『激ヤセ』は病気?

時任三郎さんには『激ヤセ』による病気説も囁かれいるといいます。
体型の変化が話題になったのは2013年のこと。
映画『すべては君に逢えたから』に出演した際、余命3ヶ月を宣告された父親役を演じた頃から「痩せた」と言われ始めました。

ただ、この時も「役作りで痩せた?」との声もありましたが、時任さんは
特に役作りのために痩せたりしない
と噂を否定したそうです。
その後2019年にはドラマ『インハンド』でも亡くなる役を。

メイクの影響があるものの、かなり痩せたように見えますね。
激ヤセから「病気疑惑」まで飛び出した時任三郎さん。顔の変化を時系列で比べてみます。
画像比較|時任三郎の体型の変化
元々太っているイメージはなかった時任さんですが、2005年より『海猿シリーズ』に出演された頃には、今よりもふっくらしていて健康的な感じですよね。


海猿当時は40代の後半から50代の前半ということもあって、今よりも若々しく見えますね。
そんな時任三郎さんの変化を時系列で画像比較してみます。

2010年の海猿の頃に比べると年を重ねるごとに痩せた印象。
顔もスリムになりましたし、首も細くなりましたよね。
2021年現在の時任さんの身長は188㎝、体重81kgと公表されています。

しかし2011年には、体重が91キロあったという話。
ちょうど『海猿』の頃ですね。
現在の体重が81キロですから、一番太っていた時から比べると約10キロ痩せたことになります。
どうやら時任さんは、体重が91キロになった頃から
自分の体型を気にしてジムで筋トレなどをしていた模様!
最近体重が増えつつあるので、俺が「石塚です」と言う日が近いかもしれない。 RT @unikun1010: @tokito36様 日テレ「メレンゲ」と言う番組で、ホンジャマカの石塚サンのコーナーがあるんですが、石塚サンが自分の事を「時任三郎です。」と、2回言ってました(笑)
— 時任 三郎 (@tokito36) July 23, 2011
体重の増加を笑いながら告白されています。
ここ10年の間に、時任さんが大きな病気を患ったり手術をしたとの報道もありませんので
痩せた理由は、運動によって徐々に体重を落としていった可能性が高そうですよね。
また時任さんの場合、年齢を重ねるうちに痩せていく体質なのかもしれません。
まとめ
時任三郎さんの手の震えや激ヤセの理由を紹介しました。
手の震えや激ヤセから病気説が囁かれてしまいましたが、今のところ病気が原因という報道はありません。
おそらく手の震えは、加齢による『本態性振戦』が理由。
痩せた原因は運動や年齢的なもの。
という可能性が高そうです。
2021年1月期、最も期待されるドラマ『監察医朝顔』に出演中の時任三郎さん。
孫娘つぐみちゃんを見つめる「じいじ」の優しい表情に癒されますよね。