俳優や歌手としても活躍されている時任三郎さん。還暦を過ぎた現在も素晴らしい演技で視聴者を魅了しています。
そんな時任三郎さんには手の震えや激ヤセが原因で、病気説も浮上しているとの噂。
心配になりますよね。
そこでここでは、時任三郎さんにまつる
- 手の震えや激ヤセは病気?
- ドラマ朝顔やインハンドの役作り?
をまとめてみました。
ぜひ、最後までお付き合いくださいね~♪
目次
時任三郎の手の震えは『インハンド』の役作り?

時任三郎さんの『手の震え』は2019年5月頃からささやかれ始めます。
同年4月にスタートしたドラマ『インハンド』に出演した際、手の震えが話題になりました。

ドラマ『インハンド』で福山和成を演じた時任三郎さん。
ストーリー後半のカギを握る重要人物ということで注目されます。

時任さん演じる福山和成は、ドラマの最終回で亡くなってしまう役柄。

迫真の演技と共に時任さんの手の震えが話題になりました。
インハンド見てると時任三郎の手の震えが気になるんだけど、あれ演技だったりするのかな
— らむ (@rakugaki0903) May 31, 2019
俳優の時任三郎さん右手に振戦が出ているのは演技ですかね?病気の症状でなければいいのですが、、、
インハンド見ていて思いました— MK pom (@YcxsYinzi2omN4c) June 14, 2019
あまりにもリアルな手の震えに『病気説』まで浮上したのですが、どうやらこの時は体調不良を演出する演技だったと言われています。
役柄のために手の震えを演じてしまうわけですから、さすがはベテラン俳優ですね。
役作りとして一度は沈静化した手の震え問題。ところが、次のドラマでも手の震えが続いていたとか。
一体どういうことなのでしょうか?
時任三郎手の震え|ドラマ朝顔でも止まらない!
ドラマ『インハンド』終了から3ヶ月後の2019年9月、時任三郎さんはドラマ『監察医朝顔』に出演。
主人公・上野樹里さんの父親役で孫娘がいる山田万平を演じます。

じーじ役の時任さんと孫つぐみ役加藤柚凪ちゃんのエピソードは、視聴者の心を癒してくれると大反響。

SNSにアップされた、じーじとつむぎちゃんのほっこり2ショットも話題になりました。


つぐみちゃんを見つめる時任さんの優しい表情が印象的ですよね。
しかし、その一方で注目されたのは時任さんの手の震えだと言われています。
録画した朝顔見てるんだけど、時任三郎さんの手の震え大丈夫かな。じーじ役は優しくてほっこり❤️
— Mチャン (@juneyaaaa970331) October 1, 2019
ドラマの最終回見てて
異様にジージ役の時任三郎
右手が震えてる。
何か病気なのかなぁ
結構好きな俳優さんなんだよね~— zoo…zoo (@MISATO272211) September 23, 2019
インハンドでは『役作りや演技』とされていた手の震え。しかし、ドラマ朝顔では震える必要もない役柄…。
止まらない手の震えはネット上で話題となり
- 手の震え、とても演技とは思えない
- 微妙に手が震えてる
- 時任さん大丈夫かな?
- 何かの病気?
と再び病気説が浮上し、体調を心配する声が増えていったそうです。
時任三郎さんは、本当に病気なのでしょうか?


時任三郎の手の震えは病気?

手の震えが心配される時任三郎さんですが、考えられる病気は次の4つ。
- パーキンソン病
- アルコール依存症
- バセドウ病(甲状腺機能亢進症)
- 本態性振戦
上記にあげた4つの病気を具体的に解説します。
①パーキンソン病とは
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で主役を演じたマイケルJフォックスさんは、パーキンソン病を患っていることを告白しました。
手足の震えや筋肉が硬くなるなど、体のバランスが悪くなるといった症状がパーキンソン病の特徴だといいます。
②アルコール依存症とは
アルコール依存症はアルコールが切れると手の震えが起こるそうです。

体内からアルコールが抜けることによって起こる手の震えは、自力で止めることは難しいとも。
この症状は、時間が経つかお酒を飲まないと止まらないと言われています。
③バセドウ病とは
バセドウ病は若い女性に多い病気です。歌手の絢香さんも同病気を公表しました。
更年期の症状にも似ていると言われるバセドウ病。Twitterでは以下の症状が報告されています。
私もバセドウ病持ち。
動悸息切れはあんまり自覚してなかったけど、手の震えが出てて困ってた。今は服薬だけで済んでいるから気楽に付き合ってます。
数年前、別の事で病院に行って無かったら、今もバセドウ病だと分からず手が震えていたかと思うとちょっと怖い。#夫がバセドウ病にかかったら— 佳育 (@kaiku1125) January 25, 2023
おはよー
ここ1年くらいずーっと手の震えと息切れがひどくて、7月の会社の健康診断で甲状腺異常が見つかり、先週やっとこ病院に行ったらバセドウ病でした〜。
ずっと、コロナ禍の運動不足で体力低下してるだけかと思ってた〜。
違った〜。笑— ただ氏@ (@tds8819) November 27, 2021
甲状腺異常の他に「手が震える」といった症状もあるそうです。
④本態性振戦とは
本態性振戦は、手の震えの原因としてもっとも多いそうです。
震え以外の症状はなく、40才以上の4%くらいに見られるといわれる本態性振戦。高齢者になるほど、さらに震えの頻度が増えると言われています。

手の震えとして考えられる病気を紹介しましたが、必ずしも時任三郎さんんが病気とは限りせんし、また病気を公表されたわけでもありません。
ですが、お若く見えても時任さんも2023年7月現在65歳という年齢。
手の震えの原因は、高齢による『本態性振戦』の可能性もありそうですね。
時任三郎の『激ヤセ』は病気?

時任三郎さんには激ヤセによる『病気説』も囁かれいるといいます。
時任さんの体型変化が話題になったのは2013年のこと。映画『すべては君に逢えたから』に出演した際、激ヤセに注目が集まります。

同映画で余命3ヶ月を宣告された父親役を演じた時任三郎さん。
この時も「役作りで痩せた?」との声もありましたが、時任さんは特に役作りのために痩せたりしないと噂を否定したそうです。
その後2019年、ドラマ『インハンド』でも亡くなる役を。
インハンド当時の画像↓

メイクの影響もありますが、かなり痩せてヤツレタように見えますね。
激ヤセから『病気疑惑』まで飛び出した時任三郎さん。顔の変化を時系列で比べてみます。
画像比較|時任三郎の激ヤセ変化
元々太っているイメージはなかった時任さんですが、2005年より出演された『海猿シリーズ』では、今よりもふっくらしていて健康的な印象。

海猿当時の年齢は40代後半から50代前半ということもあって、今よりも若々しく見えますね。
そんな時任三郎さんの変化を時系列で画像比較してみます。

2010年と比べると年齢を重ねるごとに痩せた印象。顔もスリムになりましたし、首回りも細くなりましたよね。
こうして時系列に見てみると、一気に激ヤセしたワケではない感じ。
時任さんの身長は188㎝、体重81キロと公表されています。(※2022年時点)

しかし2011年頃は、体重が91キロあったという情報。ちょうど海猿シリーズの頃ですね。
2022年時点の体重が81キロですから、一番太っていた時から比べると11年間に約10キロ痩せたことになります。
どうやら時任さんは体重が91キロになった頃から、自分の体型を気にしてジムで筋トレなどをしていたとのこと。
最近体重が増えつつあるので、俺が「石塚です」と言う日が近いかもしれない。 RT @unikun1010: @tokito36様 日テレ「メレンゲ」と言う番組で、ホンジャマカの石塚サンのコーナーがあるんですが、石塚サンが自分の事を「時任三郎です。」と、2回言ってました(笑)
— 時任 三郎 (@tokito36) July 23, 2011
2011年には自身のTwitterで体重の増加を笑いながら告白されています。
ここ10年の間に、時任さんが大きな病気を患ったり手術をしたとの報道もありません。
恐らく痩せた理由は、運動しながら徐々に体重を落としていった可能性が高そうですよね。
また時任さんの場合、年齢を重ねるうちに痩せていく体質なのかもしれません。

まとめ
時任三郎さんの手の震えや激ヤセの理由を紹介しました。
手の震えや激ヤセから病気説が囁かれてしまいましたが、今のところ病気が原因という報道はありません。
おそらく手の震えは、加齢による本態性振戦が理由と思われます。
また、痩せた原因は運動や年齢的なもの。という可能性が高そうです。
今後も時任三郎さんの幅広い演技から目が離せませんね。
