バラエティ番組で大活躍している王林さん。津軽弁と天然キャラで人気を集めています。
ところが、そんな王林さんのキャラや津軽弁に『わざとらしい』『あざとい』『嫌い』との声があがっているとか…。
ここでは王林さんに持ち上がった
- わざとらしいエピソード
- 津軽弁が怪しい
- 天然キャラがあざとい
という噂を紹介します。
ぜひ、最後までお付き合いくださいね~♪
目次
王林が嫌いと言われる理由は?

青森県のご当地アイドル『りんご娘』のリーダーを務めた王林さんは、2022年4月にグループを脱退。現在はソロで活動しています。
一見すると中国人のような王林という名前。どうやら、りんごの品種『王林(おうりん)』が由来になっているそうです。
青森県出身の王林さんは、津軽弁を使ったトークと天然キャラで大ブレイク。
さらに、恵まれたルックスから「かわいい」「面白い」との声があがっているのですが…。
その一方では『嫌い』と囁かれています。
王林?津軽弁あざとい
— まっ黒すけ (@2e79L8MbVm3Ttjz) June 18, 2020
王林ちゃん、そろそろ芸能人やし慣れてきたやろし、あざといのはやめといた方がええぞ
— ワイ (@daisansedai535) January 9, 2020
どうやら、天然キャラや津軽弁をわざとらしいと感じている人も少なくないようです。
王林の『わざとらしい』エピソード!

天然キャラでブレイクした王林さん。バラエティ番組に引っ張りだこですよね。
そんな王林さんが「わざとらしい」と言われるきっかけにもなった、数々のエピソードを紹介します。
①青森にAI文化は流れてない
さんま御殿に初登場した王林さん。さんまさんから「AIスピーカー」について質問されると
青森にそういう文化(AIスピーカー)はまだ流れていない
とコメントし、大爆笑をさらっていました。
やっぱり王林ちゃんトークの才能があるかもしれない。踊る!さんま御殿!!初登場で、踊る!ヒット賞!!って!#RINGOMUSUME#りんご娘#王林 pic.twitter.com/mAc34898RA
— ドMのダーツ師【彩香族】 (@arashiansohno) July 26, 2018
番組に初登場した王林さんですが、この一言で「今週の踊る!ヒット賞!」を獲得。
- りんご娘の王林ちゃん面白い!
- 王林って天然だよね
- 初めてみたけど面白い
と、しっかり爪痕を残して知名度を上げました。

ここまでは好意的に受け止められていた王林さんの天然キャラ。
しかし、いつの間にやら『キャラ作り疑惑』が騒がれるようになったのです。
②生まれ変わったら『床』になりたい
同じく『踊るさんま御殿』に出演した時のエピソード。
王林さんは「生まれ変わったら床になりたい」と発言し、周囲を困惑させまました。
話が全く噛み合わない王林さんは、MCのさんまさんが踏んでいる『あの、床のタイルになりたい』とスタジオの床を指でさします。
さんまさんは思わず「うわ~」と飛び上がり、スタジオは大爆笑となったわけですが、意味がわかりませんよね。
さんま御殿 #王林 #りんご娘 pic.twitter.com/VJrTNmzHeq
— 真ゆきお (@yukio323232) August 6, 2019
このエピソードを見ていた視聴者は
- ちょっと何言ってるか分からない
- バカなふりしてるの?
- わざと?イラつくんですけど
辛辣な意見が飛び交ってしまいました。
③アルバムリリースまで17ヶ月?
地元青森県のローカル番組『ハッピー』に出演した王林さん。近日中に発売されるりんご娘のアルバムをPRしたのですが…。
何を思ったのか王林さんは、「りんご娘のアルバムリリースまで、残り17ヶ月となりましたー」と告知。
当然ですが、MCから「えっ、17ヶ月?」とツッコミの声があがります。
すると王林さんは『 あっ、あと17日でした』とニヤニヤしながら返答していたようで、MCから「1年も先のことを言うな~」と怒鳴られてしまったとか。

あまりにも不自然な『天然ボケ』は視聴者をイラつかせ
- 台本通りでしょ!
- さずがに、これはないわ…。
- わざとらしい、自分の曲のリリース日を間違える?
と呆れ声が寄せられたといいます。
④隣のおじさんのポップコーンを食べる
こちらも王林さんが「踊るさんま御殿」に出演した時のエピソードです。
ある日、映画館に入った王林さん。映画に夢中になったあまり、隣の席のおじさんが抱えていたポップコーンを食べてしまったとか!
おじさんから「止めてください」と注意されたようですが…。
このエピソードを見ていた視聴者は
- わざとらしくて全然笑えない
- 隣の人のポップコーンをツマミ食いするなんて、ありえない!
- 王林の話は筋がおかしい
- 作り話でしょ!
王林さんの発言に不信感を持ったといいます。
確かに、これは立派な犯罪。警察に突き出されてもおかしくないエピソード。
そんなこと、現役アイドルがやる?という疑問が湧くのも仕方ないですよね。
ポップコーンつまみ食いエピソードは、話を盛ってる感が否めませんよね。
王林が「あざとい」理由はツッコミ待ち?

一般的に「天然キャラ」と呼ばれる人は、自分の発言に他者からツッコミが入ると
何に対して突っ込まれたのか?まったく理解できない表情を浮かべています。
しかし王林さんの場合は自分がボケ発言をした後、明らかに周りのツッコミを待っていると囁かれているとか。
さらに、ツッコまれるとニヤニヤしているため
- わざとボケたよね?
- ツッコミ待ちにイラつく
- ぜんぶ計算ですよね
という、冷ややかなコメントも寄せられたそうです。
確かに過去の動画を確認してみたところ、王林さんはボケ発言の後、ツッコミ待ちしてるようにも感じられます。
王林の津軽弁はホントに怪しい?
青森県出身の王林さんは、バラエティ番組ではいつも津軽弁を使っていますね。
しかし、その津軽弁が「怪しい」との噂が流れているようです。

一瞬『カタコト』にも聞こえる日本語や、王林という名前も重なって「中国人?」と誤解する人も少なくないとか。
最近テレビでよく見かける女性タレントの王林さん。日本語がややおかしいからてっきり中国人だからかと思っていました。
— あけらんこ (@oyano_yakume) August 29, 2022
王林って漢字の名前と片言っぽく聞こえる訛りでさいしょ中国人かと思ってた。
まあ中国人の訛りはもっと違うんだけど。
— オジ (@og3ojisan) September 2, 2022
あまり聞きなれない方言(なまり)は、正直なところ正解がわかりませんよね。
そこで、青森県の方の意見を調べてみたところ、なんと王林さんが喋る津軽弁は正真正銘の津軽弁みたいです。
本来の津軽弁のイントネーションは、もっと「なまっている」そうで、王林さんは全国に伝わるようおさえ気味に喋っていると擁護されています。
王林ちゃんがトレンドに入ってるので見て見たら、訛りがわざとらしいって言うツイートをよく見るんだけど、
あれは、むしろテレビ見てる人や共演者にも言葉がわかるように、
わざと訛りを抑えてるんだと思うw本気で喋ったらあんなもんじゃない(真顔)#津軽弁
— 山田ナミ (@kaki_flying73) June 30, 2019
どうやら津軽弁の人が標準語に近づけようとすると、王林さんのようなイントネーションになってしまうとか。
あざといと感じる王林さんの『津軽弁』には、全国の人を気遣う優しさが込められていたようです。
メンバーが王林のキャラ作りを暴露?

りんご娘の元メンバーで、リーダーを務めていた王林さん。青森愛に溢れる王林さんの姿は「素朴でかわいい」と評判です。
ところが、実はプライベートは違うと騒がれています。
王林さんは2020年1月24日『ダウンタウンなう』に出演。その時、りんご娘のメンバーから衝撃な暴露話が明かされます。

番組放送時は青森県に在住していた王林さん。東京で収録があるときには、青森から通っていたといいます。
MCのダウンタウンには「いまだに東京に馴染めない」と、素朴さをアピールしていた王林さんですが、りんご娘の証言によると
- ブランド物のバッグを購入している
- 最近、エッチな下着(ヒモみたいなパンツ)を履いている
- 小顔矯正や美容に対する関心が高すぎる
と暴露されてしまいました。
「言いすぎだよ~」と困った表情を見せた王林さん。この当時22歳の女の子ですから、美容などに興味を持つのは当然ですよね。
ただ下着のエピソードは、素朴なイメージからかけ離れているような…。
やはりキャラを作っているのでしょうか?
滝沢カレンは天然!王林は養殖?
天然キャラで人気を集める王林さん。同じく天然キャラで知られる滝沢カレンさんと比較されることもあるようです。

そこで、Twitterの声を紹介します。
滝沢カレンは好きだけど王林は嫌い
— うに@ 3y♂+4m♂ (@SoRo3o) March 3, 2020
滝沢カレンは好きだけど王林は違和感があって苦手…
— ひろꪔ̤̮ (@___h_i_r_o___) February 6, 2020
滝沢カレンとは違って王林って子なんか無理( ゚A゚ )見慣れてないだけなのかただただイラつくバカキャラな気がするのは俺だけか( ・ω・)#踊るさんま御殿
— ひろ (@hiro_slot0615) December 24, 2019
王林苦手、なんか滝沢カレンの養殖ってかんじ、滝沢カレンは好き。面白い☺️
— りさ (@tokage_love44) March 3, 2020
滝沢カレンさんは天然で、王林さんは養殖。なんて感じている人も少なくないようです。
ただその一方では
- 2人の共演を見てみたい
- 滝沢カレンと王林が旅番組に出たら面白そう
- 同じ天然でもキャラが違う。でも2人とも好き!
との声も聞こえてきます。
Twitterのコメントにもあるように、お二人の旅番組が実現できたら面白くなりそうですよね。
実は王林の天然はデビュー前から

『作りキャラ疑惑』も囁かれている王林さんですが、実はその天然は、デビュー前から炸裂していたようです。
王林さんが所属していた『りんご娘』は、メンバーチェンジを繰り返していました。

王林さんは2代目王林となるようで、元々は『斉藤』という名前でソロ活動していたそうです。

そんな王林(当時斉藤)さんは、りんご娘の「新メンバーオーディション」に挑戦。
同オーディションの様子は、TBS系『さんまのスーパーからくりTV』の番組内でも紹介されたといいます。
番組では様ざまなクイズを出題。その1つに青森県の人口を選ぶ三択問題が出題されたのですが…。
当時15歳の王林(斉藤)さんは、青森県の人口を『13億人』と回答。これにはMCの明石家さんまさんも爆笑してました。

現在の天然キャラは多少盛ってる感はあるものの、王林さんの天然は今に始まったことではないようです。
まとめ
王林さんが「あざとい」「わざとらしい」と言われる理由を調べてみました。
王林さんの口から飛び出すエピソードは『ありえない』ことばかり!
そのため、視聴者をイラつかせることも少なくありません。
インパクトを残すために多少話を盛ってる感は否めませんが、昔から天然だった王林さん。全てが演技とは思えませんよね。
今後も様々な話題や笑いを提供してくれそうですね。