お役立ち

危険な油、トランス脂肪酸!どんな食品に含まれるのか?



油脂は人の健康維持に欠かせないものですが、世の中に出回っている油のなかには、危険なものもあるようです。今日は、食品に含まれる注意したい油をお伝えします。

お気軽にお付き合いくださいね。

工業的に水素を添加してつくる「トランス脂肪酸」。

皆さんは、トランス脂肪酸をご存知でしょうか?

一般的な油脂は、組成が安定していて常温で個体である脂(飽和脂肪酸)と、組成がやや不安定で常温で液体である油(不飽和脂肪酸)に分類されます。

トランス脂肪酸とは、組成がやや不安定な油(不飽和脂肪酸)の一種です。特徴としては、科学的構造がトランス型の二重結合をもっていることが挙げられます。

トランス脂肪酸は、植物油に水素を添加して硬化させてつくります。工業的に水素添加された脂肪酸は、「プラスティック」と同じような構造となるため、別名「プラスティック油脂」とも言われています。

このトランス脂肪酸を食材に加えると、その食材は非常に腐りにくくなることから、食材を売る側にとって非常に都合が良いものです。

トランス脂肪酸の危険性とは?

トランス脂肪酸は自然界にも存在しています。ただ、工業的につくられたトランス脂肪酸は体にとっては非常に有害な物質であることが分かっています。

まず、トランス脂肪酸は消化が悪く、腸内細菌に負担をかけ、大量のミネラルやビタミンを消費します。また、体内で大量の活性酸素を発生させるため、発がんの原因や治癒の妨げになります。

トランス脂肪酸の危険性については、WHO(世界保健機構)も警笛を鳴らしていますし、一部の国では使用禁止になっています。

しかし、日本では比較的規制がゆるく、このトランス脂肪酸を使った食品が溢れているのが現状です。

恐ろしいですね。

身近にある「トランス脂肪酸」。食品表示をチェック!

トランス脂肪酸は、どのような食品に使われているのでしょうか?

具体的には、マーガリンをはじめ、ファーストフード店や安価な外食チェーン店で出される揚げ物類などです。

食品表示としては「ショートニング」「植物油脂」「加工油脂」「植物性食用油脂」「ファットスプレッド」などと書かれている賞味期限の長い食品に含まれています。

よく菓子パンやお菓子の食品表示に「植物油脂」、市販のドレッシングなどに「植物性食用油脂」と書かれているのを見かけませんか?

本当に、日本はトランス脂肪酸で溢れているのだな、、と気付かされます。あまり厳しくとらえると買い物できなくなってしまいそうですが、、。

とはいえ、少しずつ気をつけていきたいですね。最後までお読みいただき、ありがとうございました。