皆さん、目が疲れていませんか?私は、パソコンに向かって作業する時間が長いので、目がよく疲れます。
改めて、自分の目を大切にしなければと思いました。さて今日は、疲れ目のしくみと原因、目の疲労回復の方法について、調べてみました。気軽にお付き合いくださいね!
疲れ目のしくみと原因について
疲れ目の原因は目の酷使と目の乾きの2つです。
目を酷使すると、目のピントを調整する毛様体筋が緊張することで筋肉疲労を起こすことが知られています。
目の酷使の代表例は、長時間のパソコン・スマホ作業や手先の細かい作業をすること、メガネやコンタクトレンズの度が合っていない、老眼などです。
目が乾いていると、涙が少ないために目の表面がデコボコします。涙が少なく目の表面がデコボコしていると、ピントが合っている状態でもぼやけてしまうので、余計に毛様体筋を酷使してしまいます。
目の乾きの原因も、よく指摘されているのは、パソコン・スマホなどのディスプレイを長時間見続けることです。知らず知らず瞬きの回数が減っていき、目が乾きやすくなります。
画面を見て操作する必要があるパソコンなどは、必要以上に目を酷使するためVDT(Visual Display Terminal)ストレス、という名称も付いています。
若い人たちの間に広がる「スマホ老眼」。
老眼は、老人だけのもの、と思っていませんか?最近は、若い人たちの間でも広がっています。その名も「スマホ老眼」。
老眼とは、主に加齢が原因で目のピント調整がスムーズにできなくなる状態をいいます。
スマホ老眼は、加齢による老眼と同様に、目のピント調節がスムーズにできないことにより生じます。
今、20代、30代の若い人たちの間でも、スマホなどの携帯情報端末を長時間使用することにより、「手元が見にくい」「夕方になるとものが見づらい」などの症状で悩む人が増えています。気をつけたいですね。
目の疲労回復その1:生活リズムを整える
イライラすると、まばたきする回数は減ってしまうそうです。夜更かしや不規則な食生活は目にも体にもよくありません。食事と生活のリズムを整えましょう。栄養をしっかり摂って、ゆっくりお風呂に入って、リラックスする時間を作りましょう。
目の疲労回復その2:職場でできること
長時間作業のときも、目を休める時間を作ることが大切です。理想は、1時間おきに10分程度目を休めると良いそうです。こう聞くと、難しく感じる方もいるかもしれません。
ですので、10分という時間にこだわらず、自分のペースで始められるところから始めましょう。目をつむるだけでも目を休めることができます。
可能であれば、蒸しタオルなどを当てて目を温めると、血流がよくなりさらに効果的です。
また、目の疲れの原因は、毛様体筋が緊張していることだとお伝えしました。
ですので、目を休める時間をとるのが難しい場合は、パソコンから視線上げて外を眺める、というところから始めてみてください。
そして、目の眼球を意識して外回り、内回り、と「目を動かす」ことに意識を向けてみましょう。ちょっと意識して目を動かすことで毛様体筋の緊張もほぐすことができます。
目の疲労回復その3:レンズの定期チェック
メガネやコンタクトの度が合っていないと目に負担をかけてしまうことになります。そのため、メガネやコンタクトを使用する方は、度が合っているか定期的にチェックしましょう。
個人的には、仕事用とプライベート用でメガネを使い分けるのもオススメです。
通常、レンズを作る際は、近くも遠くも見えるように、と調整するのが一般的です。
ただ、個人的な経験ですが、長時間画面に向かう場合、遠くも見えるようにピント調整されているレンズで近くばかり見ているので、かえって目が疲れやすく感じました。
パソコンで作業する時間が長いので、仕事用にピントを調整して欲しいとお伝えして、特別にレンズを作っていただいいて、目の疲れ度合いが何となく軽減された気がします。
ぜひ参考にしてみてくださいね!