お役立ち

令和早見表|西暦変換は+018・平成換算は-30の計算方法が便利!令和元年はいつからいつまで?



2019年4月1日、新元号が「令和」と発表されました。今回は、令和の早見表をお示しすると共に、令和元年はいつからいつまでになるのか、令和の西暦変換、また、平成を令和に換算するコツをお伝えします。





 

令和早見表はこちら!計算方法もご紹介!

令和早見表はこちら!

西暦(年) 令和(年) 平成(年)
2019 1 31
2020 2 32
2021 3 33
2022 4 34
2023 5 35
2024 6 36
2025 7 37
2026 8 38
2027 9 39
2028 10 40
2029 11 41
2030 12 42
2031 13 43
2032 14 44
2033 15 45
2034 16 46
2035 17 47
2036 18 48
2037 19 49
2038 20 50
2039 21 51
2040 22 52
2041 23 53
2042 24 54
2043 25 55
2044 26 56
2045 27 57
2046 28 58
2047 29 59
2048 30 60
2049 31 61
2050 32 62
2051 33 63
2052 34 64
2053 35 65
2054 36 66
2055 37 67
2056 38 68
2057 39 69
2058 40 70
2059 41 71
2060 42 72
2061 43 73
2062 44 74
2063 45 75
2064 46 76
2065 47 77
2066 48 78
2067 49 79
2068 50 80
2069 51 81
2070 52 82
2071 53 83
2072 54 84
2073 55 85
2074 56 86
2075 57 87
2076 58 88
2077 59 89
2078 60 90

※これより先はぜひ次にご紹介する計算方法をご利用ください。

令和の西暦変換は+018の計算方法が便利!

令和と西暦の換算は難しくありません。

西暦の年数は「令和の年数に018足した数字」

となります。

たとえば「令和元年(1年)」なら、「018」を足すと「(20)19年」となります。

「018(レイワ)」の語呂合わせで覚えられると話題になっています。

なるほど、新しい年数に『れいわ(018)』を足すと西暦か…

令和の平成換算は-30の計算方法が便利!

また、平成から令和への換算も難しくありません。

「平成の年数から30を引いた数字」が令和の年数

になります。

たとえば「令和元年(1年)」なら、平成31年が新元号の令和1年ですので、「平成31年」から「30」を引くと「令和1年」となります。

こっちにも上手い語呂があればいいのに

さすがに平成の換算に語呂はないのですが、30を引くだけなので分かりやすいですね。

なお、免許証の有効期限は更新日までは古い表記のまま(平成の表記のまま)となります。新元号適用後は、有効期限の年数をご自分で換算して把握しておく必要があります。

令和元年はいつからいつまで?

令和元年は2019年5月1日からスタートします。では、令和元年はいつからいつまでなのでしょうか。

令和元年は、2019年5月1日から2019年12月31日までとなります。

令和元年

  1. 8ヶ月間(2019年5月~12月)
  2. 245日(2019年5月1日~2019年12月31日)

令和元年生まれの人とは、

2019年5月1日0時~2019年12月31日23時59分

の間に生まれた人ということになりますね。